
|
◆過去問・類似問題集のここがすごい!
・過去統計より出題される可能性の高いものを集中的に勉強できる!
・本番の試験と同レベルに設定され、結果が出やすい!
・単元ごとに分類され、頻出問題がひと目でわかる!
・解説が付いているので、調べる手間が減り勉強効率アップ!
・他に類を見ない問題数の多さ!700問以上!
・解答解説を問題のすぐ下に記載したことでの勉強効率アップ!
・プリント化されたことによる、メモのし易さ!
・要点を繰り返し学習できる類似問題で印象に残りやすい!
・基礎問題を含み、危険物のことを知らない全くの初心者でも勉強しやすい!
・本番試験でそのまま出される問題や類似問題が多数!
・試験勉強はこの問題集のみで十分!他の問題集は必要ありません。
|
危険物乙4の本試験では、過去問がそのまま出題されたり、類似問題が多く出題されています。
そのため試験対策では、過去問・類似問題集が大きなウエイトを占めることになります。
大きな役割として、@過去の出題傾向、問題形式、難易度を知ること。A弱点を把握・克服すること。B自分の実力を知ること。が挙げられます。
これらの視点を持って過去問・類似問題集をマスターすることが、合格への近道であり、必要不可欠と言えるでしょう。
|
◆過去問・類似問題集は、試験科目「法令」「物化」「性消」すべてご用意しております。
・危険物に関する法令(約300問-55ページ、解説付)
・基本的な物理学および基礎的な化学(約250問-43ページ、解説付)
・危険物の性質ならびにその火災予防および消火の方法(約150問-27ページ、解説付)
|
|